SX300 ダンロップ 新SXシリーズ【インプレ・評価】最新版

DUNLOP SX300インプレ評価

2019年12月11日に発売開始された「ダンロップ 新SXシリーズ」。

発売前の10月下旬、メーカーからの試打ラケ供給直後に「SX300」の試打をさせてもらいました!

個人ブログとして日本で一番早い「実際に試打してのインプレ記事となったのが嬉しいです!

使いやすさの際立つ「新SXシリーズ」。

今回の記事は「さらなる分かりやすさ」を目指して、これまでとは少し違った表現でSX300の使用感や感想をお伝えします!

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

インプレ記事を読む前に

ラケットやガットのインプレ/レビューは「個人的な感想や意見」で人それぞれ。

「誰がこのインプレ記事を書いてるの?」というのは重要な情報のひとつです!

プロフィールも、記事を読むときの参考にしてください↓

SX300 ダンロップ 新SXシリーズ【インプレ・評価】最新版

まずは結論から、

SX300を一言で表現すると
  • ピュアドライブとCX200の、ちょうど中間のようなモデル!

黄金スペックの代表格「ピュアドライブ」、最近のダンロップ代表格モデル「CX200」、この2つのラケットの中間に位置するラケットという感覚がありました。

これだとさすがに、ちょっと「ザックリ」しすぎじゃね?

ここから、もう少し詳しく見ていきます!



SX300 の飛びは?

SX300のボールの飛び具合は?
  • ピュアドライブより、飛びが抑えられている。
  • CX200より、ラケットのパワーアシストがある

と、ほどよい感じです。

「飛びすぎちゃって困る」とか「ここでもうちょっと飛んでほしい」とか、そういうことが少なかったですね。

また「スピンブースト・グロメット」という新機能が搭載されているので、

SX300のボールの回転は?
  • 安定して一定量のスピンがかかる

これが「ダンロップ 新SXシリーズ」の大きな特徴になっています。

チャンスボールの打ち込みや、追い込まれたときに深いボールを返球するときなど、プレーの安定性につながるアドバンテージを得られます。

フラット系のショットを好む人は「スピンブースト・グロメット」の好き嫌いが別れるかも。

SX300 の振り抜き&取り回しは?

SX300の操作性は?
  • ピュアドライブより、取り回しやすく、コントロールしやすい
  • CX200より、振り抜きが悪く、スイングスピードは上げづらい

CX200の振り抜き&取り回しが秀逸なので、このような表現になりますが、「SX300」も十分扱いやすいです。

幅広い年齢層の方々に、使いやすさを感じてもらえるラケットだと思います。

スペック比較

ピュアドライブSX300CX200
サイズ100平方inch100平方inch98平方inch
ウェイト300g300g305g
バランス320mm320mm315mm
フレーム厚23.0〜26.0mm23-26-23mm21.5mm
パターン16×1916×1916×19

「SX300」のスペック数値はピュアドライブとほぼ同じ。

ですが、スイングする感覚としてはCX200に通じるものがあります。



まとめ

回転がよくかかって、ボレーもしやすく、とても扱いやすいラケットでした。

硬すぎず柔らかすぎず、打感もちょうどいい感じです。

中速スイングでもパワーアシストがあるので、伸びのある・よく回転がかかったボールが打てました。

ぼくは思ったようにスイングスピードを上げれませんでしたが、このラケットを心地よく振り抜ける方は、かなりのパワー・回転のアシストが得られはずです!

新生ダンロップからは「SXシリーズ」と「CXシリーズ」の2つのラインナップが発売されています。

それぞれのキャッチコピーは「SX=スピン・エクストリーム」と「CX=コントロール・エクストリーム」。

エクストリーム」という文言が入っていますが、過剰すぎるようなことはなく、使いやすさを犠牲にすることもなく、両シリーズともパワーとの両立がバランス良く実現されています

この2機種を使ってみると、日本発「SRIXON」の技術力の高さを感じると思いますよ!

それではまた!

「SX300」現在の価格は?

おすすめの関連記事はこちら:

「SX300 TOUR」と「SX300LS」:

【宣伝】初心者向け「投資のはじめ方」シリーズです:

インプレ評価
スポンサードサーチ
スポンサードサーチ
ほっとテニス
タイトルとURLをコピーしました