はぴとくメモテニスで「ボールを潰す(つぶす)」とは? ちまたで耳にする「ボールをつぶして打つ」というテニス用語。どうもあいまいで分かりづらい「ボールをつぶす」という概念を、わかりやすく説明しました! 2022.11.04はぴとくメモ
インプレ評価ピュアアエロVS【インプレ評価】バボラ PURE AERO VS 2020 バボラの「VS」は「究極にチューニングされた至高の一品」に与えられる名称。今日は「ピュアアエロVS」のインプレです!コロナの影響もあり発売開始が遅れていましたが、お待たせしました! 2022.11.08インプレ評価
はぴとくメモ同じラケットの2本持ちがいい?メリットとデメリットは? 同じラケットの2本持ちが本当にいいのか?メリットとデメリットをまとめました。テニスショップやスクールコーチの目線ではなく、一般テニスプレイヤーの実体験です。試合で勝つために道具はしっかり揃えておきたい、だけどムダな浪費はしたくない。そんな方にオススメの記事です! 2022.11.04はぴとくメモ
投資運用PostPrime バッジシステム 攻略法【レベルアップ】ポストプライムの使い方 高橋ダンさんの国産SNS「PostPrime」。バッジのレベルを効率よく上げるためには?その方法をまとめています。 2022.01.10投資運用
ボディーケア発芽玄米たべて持久力アップ!【メモ】 テニス練習でいつも最初にバテてしまう...でもその日はちょっと違いました。練習前に発芽玄米のおにぎりをパクリ。そしたらなんと最後までへばらなかったのはぼくだけでした。 2021.08.16ボディーケア
インプレ評価ダンロップCXシリーズ 2021【インプレまとめ】CX200/OS/400TOUR 2代目「ダンロップCXシリーズ」インプレまとめです。2021年バージョンの各機種へのリンクや、シリーズ全体の特徴などをまとめてあります。 2021.08.14インプレ評価
インプレ評価ブレードプロ98 vs. プロスタッフ97 2015【インプレ比較】 今回は「ブレードプロ98」と「プロスタッフ97」の比較。2つのラケットを打ち比べると、性能や特徴がよくわかるだけじゃなく、じぶんの好みもハッキリします! 2021.07.31インプレ評価
インプレ評価ブレードプロ 98(18×20) vs. ブレード98(18×20)【インプレ比較】 「ブレードプロ98」と「ブレード98」の比較インプレです!2つのラケットを打ち比べると、性能の違いが良くわかる!バージョンは「V7.0」で比較してます。 2021.07.25インプレ評価
インプレ評価ダンロップCX400ツアー【インプレ評価】Dunlop CX400 TOUR 2代目ダンロップCXシリーズで、ラインナップに新登場となった「CX400 TOUR」のインプレです!想像していたより〇〇だった! 2021.08.15インプレ評価
投資運用暗号資産(仮想通貨)への投資判断【分類して評価】 新しい金融市場を「形成中」の暗号資産。何にどう投資すればいいのか?「暗号資産を投資対象に加えたい」と思っている人向けに、わかりやすく分類して評価をしてみました。 2021.06.02投資運用
インプレ評価ブレードプロ 98(18×20) vs. ピュアアエロVS 2020【インプレ比較】 どっちもシリーズ中ではかなりとんがった存在。使い手を選び、好きキライがくっきり分かれる「ブレードプロ98」と「ピュアアエロVS」の比較インプレです! 2021.06.04インプレ評価
インプレ評価ブレード「プロ」98(18×20)【インプレ】BLADE PRO 98 18×20 V7.0 ウイルソン・プロラボの筆頭とも言える「ブレードプロ98(18x20)」のインプレです!バリバリ選手用の「プロラボ」。はたして一般人に使いこなせるのか? 2021.07.31インプレ評価
ブログ運営ブログのバージョンアップ!注意点メモ 「PHP/WordPress/Cocoon/プラグイン一式」を一気にバージョンアップしました。注意点メモの備忘録として残しておきます。 2021.05.28ブログ運営
インプレ評価ダンロップCXシリーズ 2021【インプレまとめ】CX200/OS/400TOUR 2代目「ダンロップCXシリーズ」インプレまとめです。2021年バージョンの各機種へのリンクや、シリーズ全体の特徴などをまとめてあります。 2021.08.14インプレ評価
インプレ評価ブレードプロ98 vs. プロスタッフ97 2015【インプレ比較】 今回は「ブレードプロ98」と「プロスタッフ97」の比較。2つのラケットを打ち比べると、性能や特徴がよくわかるだけじゃなく、じぶんの好みもハッキリします! 2021.07.31インプレ評価
インプレ評価ブレードプロ 98(18×20) vs. ブレード98(18×20)【インプレ比較】 「ブレードプロ98」と「ブレード98」の比較インプレです!2つのラケットを打ち比べると、性能の違いが良くわかる!バージョンは「V7.0」で比較してます。 2021.07.25インプレ評価
インプレ評価ダンロップCX400ツアー【インプレ評価】Dunlop CX400 TOUR 2代目ダンロップCXシリーズで、ラインナップに新登場となった「CX400 TOUR」のインプレです!想像していたより〇〇だった! 2021.08.15インプレ評価
インプレ評価ブレードプロ 98(18×20) vs. ピュアアエロVS 2020【インプレ比較】 どっちもシリーズ中ではかなりとんがった存在。使い手を選び、好きキライがくっきり分かれる「ブレードプロ98」と「ピュアアエロVS」の比較インプレです! 2021.06.04インプレ評価
インプレ評価ブレード「プロ」98(18×20)【インプレ】BLADE PRO 98 18×20 V7.0 ウイルソン・プロラボの筆頭とも言える「ブレードプロ98(18x20)」のインプレです!バリバリ選手用の「プロラボ」。はたして一般人に使いこなせるのか? 2021.07.31インプレ評価
インプレ評価ダンロップ CX200 OS【インプレ評価】Dunlop CX200 OS これ早く打ってみたかった!2代目ダンロップCXシリーズ、新ラインナップ「CX200 OS」のインプレです! 2021.08.15インプレ評価
インプレ評価ピュアドライブ・シリーズ 2021【インプレまとめ】TOUR/VS/TEAM/LITE 2021年の新モデル各機種を試打したあと「ピュアドラ=パワーアシストMAX」のイメージがだいぶ変わりました。より強く感じたのは「ラケットの扱いやすさ!」インプレ記事のまとめです。 2021.03.04インプレ評価
インプレ評価最新2021 ピュアドライブ LITE【インプレ評価】バボラ PURE DRIVE LITE 最新ピュアドライブ2021のさらなる軽量バージョン「ピュアドライブLITE」のインプレです!シリーズ4機種目の評価。軽量ラケットらしい使いやすさがありました! 2021.03.04インプレ評価
インプレ評価最新2021 ピュアドライブ TEAM【インプレ評価】バボラ PURE DRIVE TEAM 最新ピュアドライブ2021の軽量バージョン「ピュアドライブTEAM」のインプレです!シリーズ3機種目の評価。全体として「インパクトでつかむ感じ」が増しています! 2021.03.04インプレ評価
ミックスあるあるミックスダブルスでペアとの関係を変えたいとき、どうすればいい? 「ミックスあるある音声配信」少しづつリスナーが増えてきてます! ありがたや〜😭 さて今日は、ちょっとシリアスな話を。 今回の音声コンテンツ ミ... 2021.01.08ミックスあるある
ミックスあるある【ミックスあるある】新年のごあいさつ!2021年もゆるーく放送してきます。 すっかりさぼり気味になっていた「ミックスあるある音声配信」💦 今年もちゃんと?ゆるーく続けていきますよー 今回の音声コンテンツ 新年のごあい... 2021.01.08ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルス!こんな男性は嫌われる💦サークルのメリットは?など【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#26〜27 毎週のように入っていた試合が、やっと一段落しました。 予想以上に勝ち進み、体に負担をかけすぎ腰痛が...💧 イスに座っているだけでも、ちょい辛い感じですが、がんばって... 2021.01.04ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルス!ペアとの相性!男女の目線など【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#24〜25 定番になってきた「ミックスあるある音声配信」! 今回も2話あります! 今回の音声コンテンツ まずは「ペアとの相性を考えてみよう♪」という話。 ... 2021.01.04ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルスの試合で帰りにケンカしない秘訣!他【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#22〜23 2020年の新企画「ミックスあるある音声配信」! トークもだいぶ慣れて自然にできるようになってきました😋 今回も2話アップしますね。 今回の... 2020.10.16ミックスあるある
ミックスあるある男がカッコよく見える瞬間・女がかわいく見える瞬間!他【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#20〜21 もう定着してきた新企画「ミックスあるある音声配信」! まだまだ収録続いてますよ〜 今日の2話は、ミックスダブルスをやっている人は「聞いておいて損しない」話です... 2020.09.24ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルス試合で勝つための心構え!他【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#18〜19 新企画の「ミックスあるある音声配信」! だんだんしゃべるのに慣れてきました😋 今回も2話あります。 お気楽に聞いてもらえると嬉しいです! ... 2020.09.11ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルスで長続きするペアの特徴!他【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#16〜17 新企画の「ミックスあるある音声配信」そろそろ定番化してきました。今日は2話あります。某人気テニスYouTuberさんの動画の感想もあり!お気軽にお楽しみくださ〜い! 2020.09.03ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルスの試合で使える戦術!他【初心者でも楽しく聞ける】音声配信#13〜15 新企画の「ミックスあるある音声配信!」まだまだ更新を続けていきますよ〜。今日も3話あります。きらくに楽しんで聞いてもらえると嬉しいです! 2021.02.07ミックスあるある
ミックスあるあるミックスダブルス試合でNGな言動!ペアでうまくやる秘訣!他【ミックスあるある】音声配信#10〜12 「ダブルスでペアとうまくやる秘訣!普段の練習でのポイント!」「ダブルスの試合で役にたったよ! チームワークを発揮するコツ!」「これはだめ!ミックスダブルス試合での言動」の3話です。 2020.08.23ミックスあるある
投資運用PostPrime バッジシステム 攻略法【レベルアップ】ポストプライムの使い方 高橋ダンさんの国産SNS「PostPrime」。バッジのレベルを効率よく上げるためには?その方法をまとめています。 2022.01.10投資運用
投資運用暗号資産(仮想通貨)への投資判断【分類して評価】 新しい金融市場を「形成中」の暗号資産。何にどう投資すればいいのか?「暗号資産を投資対象に加えたい」と思っている人向けに、わかりやすく分類して評価をしてみました。 2021.06.02投資運用
投資運用売りどきは、向こうからやってくる【株式投資】 「株を買ったけど、いつ売ればいいの?」投資を始めてしばらくは疑問がありますよね。実はこれ、なかなかムズカシイ命題です。今日は失敗と成功を15年間体験してきた、ぼくの答えを紹介します! 2021.03.28投資運用
投資運用未来を予想する方法!リターンは7倍に!【株式投資のコツ】 リターンは7倍!と少し煽って聞こえるかもしれませんが「12年で+600%」ぼくの株式投資のなかでは、普通のちょい上くらいの成績です。「株式を長期保有したら、その結果7倍になった」というお話です。 2021.06.04投資運用
投資運用コインチェックでビットコインを購入してみた! 今回は「実際にビットコインを購入するまで」をわかりやすく解説します。買い方によって手数料が違うので、そこは知っておきたい!スクリーンショットを使って一連の操作の流れを、実例として説明します。 2020.12.22投資運用
投資運用コインチェックで口座を開設してみた!【ビットコイン投資】 コインチェックで口座を開設する手順をわかりやすく解説します!ビットコインへの長期投資を始めることにしました。まずは取引するための口座を何はともあれ開設しなければなりません。コインチェックで口座を開設する手順をシンプルに解説しています。 2020.12.22投資運用
投資運用ネオモバのポートフォーリオ公開アプデ!【投資の話#19】 5月に公開した「ネオモバのポートフォーリオ」。あれから7ヶ月が経過。日経平均が2万→2万5千円をこえ、方針を再検討するタイミングに。これまでの活動を振り返ります。 2020.12.11投資運用
投資運用日経平均株価を予想!長期的な展望【2021年〜】 今年の経済界はコロナ禍で激震がおき、実体経済はまだ苦境が続いています。一方で高値を更新する日経平均株価。「これからの日経平均株価はどうなるか?」ぼくの長期的な展望と予想を紹介します! 2021.06.04投資運用
投資運用アイキララで有名!東証一部上場の株を評価! 【北の快適工房】を主力ブランドとして展開する「北の達人コーポレーション」。今後の株価の推移を推測して、買いましの方針を出しました!個人的な見解ですがご参考になれば! 2021.03.18投資運用
投資運用年利は何%を目指すべきなの?【投資の話#16】 貯金は利率が低すぎてお金が増えない。だから投資を始めた。そんな人が多いけど「何%の年利を目指すのが妥当」なのでしょうか?年利を考えることや、お金の勉強をすること、そういうこと自体が「リスクを下げる効果」も生んでいます。 2020.07.31投資運用