YONEX VCORE PRO 97【インプレ】Vコアプロ97 ヨネックス

YONEX VCORE PRO 97【インプレ】Vコアプロ97 ヨネックスインプレ評価

今日は、ヨネックス「VCORE PRO 97」のインプレです。

もしぼくがフラット系のボールを主体にしていたら、きっと「VCORE PRO 97」をメインラケットにしていただろうなーと思うラケットです!

男らしさのあるキリッとしたデザインで、モチベーションもあがっちゃいます😃

ちなみに、今回使用したのは2018年発売モデルです。最新バージョンは「VDM」という振動吸収材がグリップにはいっています。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

インプレ記事を読む前に

ラケットやガットのインプレ/レビューは「個人的な感想や意見」で人それぞれ。

「誰がこのインプレ記事を書いてるの?」というのは重要な情報のひとつです!

プロフィールも、記事を読むときの参考にしてください↓

YONEX VCORE PRO 97【インプレ】Vコアプロ97

それではさっそく結論から。

VCORE PRO 97 の特徴
  • めっちゃ使いやすい
  • ボールに伸びが出る!
  • ショットが安定する!

ラケットの挙動が素直で、すごく使いやすいです。

特に片手バックハンドが打ちやすかった!

テイクバックからインパクトまで、スッとラケットが出てきてくれます。

「あれ?おれちょっとバックうまくなった?」と錯覚するくらい笑

それでは、詳しくみていきます😃

スペック表

VCORE PRO 97 (G)VCORE PRO 97 (LG)
サイズ97平方インチ97平方インチ
ウェイト310g290g
バランス310mm325mm
フレーム厚20mm20mm
パターン16×1916×19

フレーム厚が20mmの「薄ラケ」ですね。

今回のインプレは「G」のほうです。



VCORE PRO 97 のストロークは?

操作性もいいし、振り抜きもいい。変なクセもなく、すごく扱いやすいです。

同じ球質のボールを、安定して何球でも打てる感覚があります。

ロングストロークでは、一定してある程度のスピンがかかってくれます。ドライブといったほうが、イメージが湧きやすいかも。

「もうちょっと深く打ちたい」と思って少し体重を上乗せすると、グーンと伸びのあるボールを繰り出せます。

フラット系のボールでコントロールがしやすく、気分は爽快!

打感は比較的マイルドで、プロスタッフ97Sのようなカチカチ感はありません。

ただしオフセンターでヒットしたときには、けっこう振動があります

パワーアシストは、CX200よりちょっと少な目といったところ。

守備で「ただ当てるだけ」のようになった場合に、薄いラケットの割に意外とボールが飛んでくれるので、このへんは助けになりそうです。

一方で、回転のアシストはほぼありません

「苦しいボールが持ち上がってくれた」とか「ひっかけてショートクロスが打ちやすかった」ということはありませんでした。

薄いアタリだと「回転はかかるけど飛びは抑えられる」感じです。

逆に、こういう特性のラケットだと「速いスイング&薄い当たりでショート・スピンを打つ」とか、習得したら武器になりそうだなーと思いました。 …※個人のドリームです…😅

VCORE PRO 97 のボレーは?

とてもボレーやりやすいです。

取り回しも良く、ほどよく飛んでくれます。

タッチ系のショットも、コントロールしやすいです。

VCORE PRO 97の重さが気にならないなら、すごくボレーしやすいラケットと感じると思います。

ぼくは「VCORE 98」よりも「VCORE PRO 97」のほうが、ボレーがしやすかったですね。



まとめ

ぼくが初めて買った本格的なテニスラケットは「YONEX」のものでした。

それから今までに、20種類くらい「YONEX」のラケットを試打したと思います。

その中でも一番魅力的に感じるのが「VCORE PRO 97」です。

ヨネックス VCORE PRO 97
  • 操作性と振り抜きの良さ」が追求され、それにマッチした「マイルドな打感」と、コントロール性能を失わない「ほどよいパワーアシスト」
  • フラット系ショットを主体とするプレイヤーにフォーカスして、バランス良く機能を実装した「完成度の高い」一品

だと思います。

一点だけ、注意したほうがいいなと思ったのは「腕の疲労感」でした。

「軽快に振っていけて打感もいい」ので、とても心地よくテニスができるのですが、気がつくと思ったよりも腕の筋肉が疲労している感じです。

310gという重さを忘れてしまうほど「軽快」なんですよね〜!

筋力にある程度自信がある方なら、このへんは全く問題ないかもしれません。

疲労軽減という意味では、最新の振動吸収材「VDMあり」バージョンも、打ってみたくなりますね〜!

今回はこのへんで。

それではまた!

「VCORE PRO 97」の現在の価格は?

おすすめの関連記事はこちらから:

インプレ評価
スポンサードサーチ
スポンサードサーチ
ほっとテニス
タイトルとURLをコピーしました