Chromebookを選んだ3つの理由!WindowsやMacじゃないよ

Chromebookを選んだ3つの理由 ガジェット

今使っているWindows 7のノートPCが、2020年1月14日でサポート終了となります。

今後どうすべきかいろいろと検討し、話題の「Chromebook」を購入することにしました。

「Windows はしばらく使っているいるうちに、どうも重くなるなー」とか、「MacBook はかっこいいけど、ちょっと価格が高いなー」という悩みがありました。

今自分が欲しいノートパソコンはなんだろう?と考え、調べているうちにChromebookに行き着きました。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

はじめに

「Windows ノートPC vs. Chromebook」という観点から、Chromebookを選んだ理由を3つにまとめました。

この記事で確認できること
  • Chromebookにすると、どんな手間や作業から開放されるか?
  • Chromebookを使うと、どんなメリットがあるのか?

これらが簡潔に分かると思います。



理由1:Chromebook だと、いろいろな作業が軽快になる!

Chromebook
Chromebookのロゴが左上に入ったノートPC
Chromebookを使う理由1
  • ノートを開ければすぐ使える、パタッと閉じればすぐ終了する。
  • セキュリティソフトがいらない
  • メンテナンスも楽ちん!

セキュリティソフトが不要になるというのは、メリットが大きいですね。

また当たり前といえばそうなんですが、「使いたいときにすぐ使えて、やめたいときにすぐ終了できる」ので、外出先で使ったり、家やオフィスで部屋を移動しながら使うときストレスフリーです。

追記:ASUS Chromebook Flip C101PA を3ヶ月以上使用していますが、起動と終了は思っていたより爆速一瞬です。

Windows の場合は、 起動や終了時に Windows Update が走ってしまうことがあり、予期せぬ待ち時間が発生することがあります。

また、Windows Update のたびに不要なファイルを削除したり、ディスククリーンアップをするような手間がかかっていました。

この辺の余計な作業が不要なので、イライラしないで済みます



理由2:コスパがいい!

Chromebookを使う理由2
  • WindowsのノートPCより安い。
  • この機会にOfficeもWebアプリに。
  • バックアップもクラウドで楽ちん!

Chrome OS なので、Windows よりハードのスペックは低くて大丈夫です。

データの保存もローカルではなくGoogleドライブ などを使い、バックアップの手間も費用も抑えられます

エクセルやワードなどのOfficeソフトは、GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントを使えばOKですね。

ぼくの場合は、動画編集などの重い作業は行いません。ノートPCでやりたいと思っている作業(ブログ執筆・動画閲覧・ブラウジング・表計算など)を、必要最低限なハードウェアのスペックでまかなえるのが、コスパが良くて心地よく感じます

高級車ではなくて、燃費のよい取り回しやすい車、といった感覚ですね。



理由3:新しい!ちょうどいい!

Chromebookを使う理由3
  • ブラウザがOSになっちゃった
  • だって、もうほとんどのことをブラウザでやってるからね

「ノートPCを起動してもブラウザは使わない」そんな日はもう自分にはあり得ません。

PCユーザがブラウザでやっていることを、もっとサクッとできるようにする… クラウドが発展している時代、Chromebookのような存在は必然的なのかもしれませんね。

重い作業は従来のPC等でじっくりと、ネット経由やブラウザでやる作業は Chromebook で軽快に、そういう棲み分けが今後加速していくんじゃないかと期待します。

新しい流れにのって Chromebook を使ってると思うと、楽しいしモチベーションあがります!

それではまた!

追記 ー 実際に買った機種は?

ASUS Chromebook Flip C101PA を購入することにしました:

ASUS Chromebook Flip C101PA のレビューはこちらから:

その他の関連記事です:

ガジェット
スポンサードサーチ
スポンサードサーチ
タイトルとURLをコピーしました